【文化祭2022~ENERGEIAの近未来】
こんばんは~阿部です。文化祭が無事に終わったー!と思っていたら、年明けにまたワンコインフェストが開催されることになりましたね(^^♪
話を聞いた時、四半期毎の開催はハイペースな気はしましたが、今回の経験を次に活かすのなら、あまり間は空けない方がいいとは思うし、そういう意味でも良かったのかなーと思っています。
ともあれ、今回のワンコイン模擬店フェストは素晴らしいイベントでしたね。
もうだいぶ前から決済機能はあったけれど、殆ど使われていなかった。それがこのイベントで皆が使うようになったわけで。
経済活動が無かったところが経済圏になっていく。その貴重な瞬間に立ち会えた様な、ちょっと嬉しい気分だったりもします。
例えば10年後、振り返った時に…
ワンコイン模擬店フェスト2022を機にENERGEIAは経済圏に変わっていった。
そんな風に語り継がれる、インパクトのあるイベントだったと感じています。
さて、今後に向けて、どんなことを投稿しようか?ここ数日考えていましたが…
やはり、木坂さんの一問一答で話されていたENERGEIAの近未来における理想について話しておこうと思いました。
木坂さんって、ENERGEIAの発案者なわけですが、もう自分の手から離れているのかなーと思ったりもしていて、だから僕は「ここがどんな場所になればいいと思いますか?」っていう聞き方をしてみたんですけどね。
でも、「したい」って言っていましたね。
「指先レベルでの居心地の良い場所にしたい」って。
確かに和佐さんの話もされていましたが、ここをこうすれば1秒もからないから、まーいっかーって、僕もそう思ってしまうところがあって、あまり細かい所は意見してきませんでした。
でも、それに人は耐えられないんですよ。って話は確かにそうだなーとも思います。
最終的にはENERGEIAを人生のインフラにしたい。広い意味での社会にしていきたい。
このビジョンを見据えた上で、近しい未来における理想として「指先レベルでの居心地の良い場所にしたい」が導かれているはずです。
行く行くはコンセプチュアルな居心地の良さも実現していきたいとも仰っていましたよね。ということは、
指先レベルの居心地の良さ→コンセプチュアルな居心地の良さ
この移動が可能ということだと思うのです。
その為の土壌(文化)を作ってきたのがこの2年だったのかなー。
人は新しいものに惹かれて、とりあえず登録してみよ~までの障壁は高くはない。
でも、そこを使い続けるか?それは余程のことで、その分岐点になるかもしれない要素が「指先レベルの居心地の良さ」ではないだろうか。←これについて、向上委員会の皆さんとも話してみたいなーと思ったりしています。
さて、今後に向けて、どんなことを投稿しようか?ここ数日考えていましたが…
やはり、木坂さんの一問一答で話されていたENERGEIAの近未来における理想について話しておこうと思いました。
木坂さんって、ENERGEIAの発案者なわけですが、もう自分の手から離れているのかなーと思ったりもしていて、だから僕は「ここがどんな場所になればいいと思いますか?」っていう聞き方をしてみたんですけどね。
でも、「したい」って言っていましたね。
「指先レベルでの居心地の良い場所にしたい」って。
確かに和佐さんの話もされていましたが、ここをこうすれば1秒もからないから、まーいっかーって、僕もそう思ってしまうところがあって、あまり細かい所は意見してきませんでした。
でも、それに人は耐えられないんですよ。って話は確かにそうだなーとも思います。
最終的にはENERGEIAを人生のインフラにしたい。広い意味での社会にしていきたい。
このビジョンを見据えた上で、近しい未来における理想として「指先レベルでの居心地の良い場所にしたい」が導かれているはずです。
行く行くはコンセプチュアルな居心地の良さも実現していきたいとも仰っていましたよね。ということは、
指先レベルの居心地の良さ→コンセプチュアルな居心地の良さ
この移動が可能ということだと思うのです。
その為の土壌(文化)を作ってきたのがこの2年だったのかなー。
人は新しいものに惹かれて、とりあえず登録してみよ~までの障壁は高くはない。
でも、そこを使い続けるか?それは余程のことで、その分岐点になるかもしれない要素が「指先レベルの居心地の良さ」ではないだろうか。←これについて、向上委員会の皆さんとも話してみたいなーと思ったりしています。
現在、ヘビーユーザーと呼ばれる人たちは元々コンセプチュアルな居心地の良さを感じている人たちが多いけれど、ここからの新規ユーザーは必ずしもそうではなく…
ワンコインフェスト等のイベント経由、誰かの紹介等、和佐さん、木坂さんを知らない方々もここにたくさんやって来るでしょう。
だからこそ、その手前の居心地の良さが必要なんだと思います。
もっと、もっと新規ユーザーの視点に立ってみよう。
使いながら、使っているうちに、なんかここは面白いぞ→没頭って人生に良いらしい→この部活に入ってみよう、作ってみよう!
このポテンシャリティーこそが、人生のインフラに続く道でなないだろうか?
そんなことを考えた今年の文化祭でした…
あれっ、文化祭は終わったと言ったけど…これから教材作ったり、オフラインイベントの準備をしたり、あれ~まだ終わっていないわ。忙しくなるのはこれからの様です💦
追伸…
今日、仕事で新国立競技場を観に行ってきました。そこにいるだけでワクワクするような場所でしたね。ENERGEIAもそういう場所になっていくといいなーと♬
つまり、何をするかより、素敵な場所が先にあって、この場所で何をしていくのか?このルートもありなんだなー(特に新規ユーザーにとっては)。僕はあまり考慮に入れていなかったので、そこに気づかされたという話でした。
ここに居るのが心地よい!そんな居場所にエネルゲイアを作っていきたいですね。