2025年9月配信分

|

購入後に視聴できるコンテンツについて

購入後、以下の動画を視聴できます。

【2025年9月:最初の動画】おいしい菊池源吾米を確保してもらう件の最終打ち合わせ

今回は菊池源吾米の年間契約に関する最終打ち合わせの風景を収めたものになります。

さらっと色々決まったように見えるかもしれませんが、増永さんのご厚意でなかなかあり得ない特別待遇になっています。一農家さんが僕らのためにここまでしてくれるというのは本当にすごいことだと思います。

具体的な内容としては、

・我々のために新たに白米3,500kg分の田んぼを拡張
・そのお米の品質を担保するために保管庫を増設
・年間契約プランは木坂コミュニティ限定、特別価格に
・年間契約者は表に出していない肉なども購入可能に
・何の混ぜ物もしていない単一のお米は貴重という話
・本当はもっと高くすべきだが、まず食べてもらいたい…!
・最初のお客様は優遇、値上げはあとあと考えていく方向
・なぜ買い手は増えているのに木坂コミュニティを優遇してくれるのか
・支払い方法について
・もし単発で購入したい場合は…?
・お米の作付が増えることで源吾牛にもたらす影響
・まさかの「木坂牛」爆誕計画
・「木坂牛」ができた場合には限定ショップに掲載
・限定ショップは原則として年間プラン購入者のみ
・限定ショップでは業者にしか卸してなかった希少な肉も掲載
・源吾牛の木坂レシピ加工品が限定ショップに並ぶ未来
・源吾牛が最大限美味しくなるタレの開発について
・台無しにもできてしまうから、食べ方ごと提案したい
・売れない部位は、味の問題ではなく使い方がわからないだけ
・お米の配送スケジュールについて
・買ってほしいのは農場を応援したい人!食にこだわりたい人!

などなど、年間契約の詳細が決まるだけでなく、今後やっていくことまである程度決まりました。年間契約についてはもちろんのこと、今後のワクワクする源吾牛の未来についてあれこれ話している打ち合わせになったのでぜひ見てみてください。


【2025年9月:2本目の動画】教材のもくじ決めが思いの外スムーズに進んだ打ち合わせ

前回「神回」というコメントがたくさんついた打ち合わせの続きを収めた動画になってます。具体的な内容としては、

・起業の前のすべきことと、そこからやるべきこと
・木坂さんが進む道を決めた方法
・選んだ道でうまくいかなかった時に確認すべきこと
・ラッキーでうまくいくケースはあるが…?
・起業する上でかなり重要なマインドセット
・土台作りとビジネススケールの関係性について
・木坂さんがビジネスの勉強をするときに実際やったこと
・勉強に終わりはなく、必要なことはずっとやる
・ビジネスを始めるときにまず最初にやること
・情報発信をするときに絶対必要なマインドセット
・自分が進むべき道の選択を誤る典型的なパターンについて
・本当はやりたくないことをやろうとしてしまう原因
・憧れ、希望、願望、欲望などがごちゃ混ぜだと起こること
・人によっては起業しないことが正しい道かもしれない
・路頭に迷わないためには?
・最初の売上を作るまでのおおまかな流れは完成!
・木坂さんが何かを制作するときのプロセス
・ここから、どのように教材制作を進めていくのかについて

などなど前回に引き続き、教材化される前から既に学びの多い1本になっていると思います。そして前回と違ってかなりスムーズに進みました(笑)

それではお楽しみください!


【2025年9月:3本目の動画】木坂さんが「美味しい」を連発する驚きのコーヒーが新たに見つかりました

すみませんがまたコーヒーです…!

ただ今回はみなさんにめちゃくちゃご紹介したいものが見つかってしまったのでぜひ見ていただけたらと思います。

動画の内容としては、

・銀座の有名喫茶店、カフェドランブルを体験してきた感想
・浅煎りスペシャリティのパイオニア?グリッチを体験してきた感想
・GINZA SIXの最高級店グランクリュカフェを体験してきた感想
・新潟でふらっと立ち寄ったカフェが東京の有名店たちを凌駕した話
・Finさんとは別路線で、Finさんのような素晴らしいクオリティ…!
・イノベーティブ路線が苦手な我々が気に入ってしまったロースターの詳細
・まるで果物そのものを目の前で潰したかのような華やかな香り
・まるで高級な果物にかぶりついたときのようなたまらない果汁感
・コーヒー欲とスイーツ欲が同時に満たされる不思議なコーヒー
・木坂さんが苦手な酸っぱさと、大丈夫な酸っぱさの違い
・今回購入した激うまな豆3種類の紹介と、淹れて飲んだ感想
・これなら浅煎りの意味を感じるという話
・砂糖なしと砂糖あり、それぞれの楽しみ方について
・とにかく美味しいものを飲みたい人への面白い提案
・なぜ焙煎後なのにこんなにもフレッシュな香りがするのか

など、ゴリゴリのコーヒー回でありながら、非常に学びの詰まった1本になっていると思います。特に、有名無名、人気不人気、好き嫌い、高い安いなどではまったく測れない基準で物事と向き合っていると、こういう出会いを引き寄せるし逃さないんだよなと、僕自身も体験としてすごく勉強になりました。

ぜひ見てみてください。


受け取り方

下の「続きを見る」から購入後、ページ内に「限定公開エリア」タブが表示されます。そちらに動画の視聴画面とダウンロード用URLがあります。お好きな形式でご覧ください。
※ダウンロードページには上記以外のコーナーやおまけの動画と音声もまとめられています。

注意事項

※こちらの商品は返品やキャンセルは受け付けておりません。予めご了承ください。

この続きを見るには

今すぐ購入してコンテンツにアクセスしよう。

2268文字 / 動画3本

コメント0
お気に入りに追加しました お気に入りから削除しました