このコンテンツには閲覧パスワードが必要です。

購入後に視聴できるコンテンツについて
購入後、以下の動画を視聴できます。
【2025年7月:最初の動画】木坂さんが生み出した、簡単で美味しい名もなき夏野菜レシピ
今回は暑い夏にピッタリな、毎日食べたい料理を木坂さんが紹介してくれました。
米にも素麺にも合うし、そのまま食べてもいい。そしてパパッと作れて作り置きもできちゃう神レシピになってます。※作り方をまとめたPDFあり。
内容としては、
・準備したい材料と調味料の紹介
・実際の調理工程を見せながら解説
・実食
という「木坂と自炊」部ではお馴染みだった流れになっていて、実食しながらの雑談では、
・今後、どんな料理を紹介していきたいか
・このご飯を夏場に積極的に食べた方がいい理由
・あの鮭瓶を使ったちょっとしたアレンジ
・他にも合いそうな食材の紹介
・夏バテや夏風邪の基本的な原因
・夏場に食べる夏野菜がもたらす効果効能
などについて話しています。
というわけで、モツ炒めぶりの料理コンテンツを今回もお楽しみください!
【2025年7月:2本目の動画】木坂さんが辿り着いた、美味しいコーヒーの答え
またか、と言われそうな気もしてますが探求が続いてるのでゴリゴリのコーヒー回になってます。
内容としては、
・いくつかの店のセントヘレナを試した結果、浮かんだ仮説
・新たに希少な3種のコーヒー豆を購入して試してみた感想
・浅煎りと中深煎りのセントヘレナはどっちが美味しいのか比較
・焙煎の奥深さについて(木坂さんにもやってみてほしい)
・コピルアックとワイルドコピルアックの違いについて
・しっかりグラニュー糖を入れたときの変化とその美味しさ
・豆のポテンシャルを素直に最大限に引き出す魔法使い
・体が拒絶反応を出すコーヒーと、活力を与えてくれるコーヒー
・それぞれの土地の味、それぞれの土地の香り
・木坂さんがよく言う「味の密度」とは
・50種類以上の豆の個性を引き出しながら焙煎できる凄さ
・嫌いなこと、苦手なことでも突き詰めれば好きになれる話
・人生を楽しく過ごすコツについて
・「おれのコピルアック飲んでみて」
・夏にアイスコーヒーにしてガブガブ飲みたいのはこれ
・使うグラインダーによって出る味もレシピも変わるという話
・環境との相性、気分や体調によってもどれが一番美味しいかが変わる
・ぜひみんなにお勧めしたいロースターの店名
といった感じですが、マスタークラスの「働くことセミナー」とも連動して人生を豊かにする話も含む1本になってます。
【2025年7月:3本目の動画】布大好き木坂さんとシルクトークしてみました
今回は僕が最近感動した「シルク体験」を元に木坂さんに色々と聞いてみました。
動画の内容としては、
・シルクは肌触りや見た目がいいだけの扱いにくい贅沢素材?
・シルク生活をしてみて驚いたことや意外だったこと
・シルク製品を調べれば調べるほどインチキが多いという話
・もう2度とシルクのない生活には戻れないかもしれない
・肌が弱いからこそ実感する、肌を守ってくれる素材の効果
・なぜシルクは汗臭くなりにくいのか?
・なぜシルクは肌触りがよく快適なのか?
・シルクは人間が開発した繊維のなかで最も万能説
・天然のシルクと養殖のシルクについて
・アトピーに対する効果について
・天然のシルクで布団を作ったらどんな金額になるのか
・水分を一瞬で蒸発させる?でも保湿される?不思議な機能
・「生シルク」とは一体なんなのか
・よいシルク製品の見つけ方
・しょぼいシルクとまともなシルクの違い
・極力コストをかけずに高品質な掘り出し物を見つけ出すには?
・全てにおける「高いものを買う意味」について
・木坂さんがほぼ一生分の靴下を一度にまとめて購入した話
・木坂さんからのお役立ち情報はこうやって生まれている!
・繊維業界は偽物ばかりな現実について
・生地の特性を最も享受できるのは無染色もの?
・女性がシルクの効果を体感するためにまず試してほしいもの
・シルクはこんな人におすすめ!
などなど、シルクそのものの話から繊維全体の話、そして良いモノに触れる意味などについて話してもらった有意義な1本になってます。
受け取り方
下の「続きを見る」から購入後、ページ内に「限定公開エリア」タブが表示されます。そちらに動画の視聴画面とダウンロード用URLがあります。お好きな形式でご覧ください。
※ダウンロードページには上記以外のコーナーやおまけの動画と音声もまとめられています。
※ダウンロードページには上記以外のコーナーやおまけの動画と音声もまとめられています。
注意事項
※こちらの商品は返品やキャンセルは受け付けておりません。予めご了承ください。
この続きを見るには
今すぐ購入してコンテンツにアクセスしよう。
1841文字 / 動画3本