とみー2025年7月みんチャレ投稿

|

(2025/08/02更新: 2025/07/01 - 07/31投稿分を追加)

このコンテンツでは、部長のとみーが別の習慣化スマホアプリ「みんチャレ」( https://minchalle.com/)で毎日投稿している内容を、毎月まとめてENERGEIAにも投稿しています。

暑ーい7月が終わりましたね。まだまだ暑い時期は続きます。
みなさん、7月はどのように過ごされましたか?
自分は、暑さにも負けない熱いイベント満載でした。特に日焼け対策全くせず、炎天下のEXPOでボランティアをしたり、ハイキングに行ったりですでに真っ黒に焼けてしまいました。
まだ夏は続きますので、まだまだ焼けそうですが、みなさんは日焼け対策、防暑対策をしながら、しっかり夏を乗り切ってくださいね。
夏に何をすれば?とお悩みの方は、インドアの過ごし方もお勧めです。
自分のこの投稿も、少しでもそんな方の参考になれば幸いです。
それでは7月のインプットとアウトプット、是非ご覧ください。

〜〜〜

2025/07/01(火)



星渉さんの「神時間力」を読んでいます😊毎度、「結構自分は得意だと思うんだけどなぁ」とか思いつつも、読むと衝撃の学びがあるので、また神シリーズを手にしてしまいました😅

やはり内容が素晴らしいです。単に具体的な効率的な時間の使い方の話ではなく、時間は限られた資産として、今向かうべき方向へ一番近い使い方を選ぶという教えです😊

普段自分も意識できてる部分もありますが、あれもこれもで結局身につかないことも多く、この本のように一極集中して達成してから次へ向かうという、、シリアルに進める大切さをひしひしと感じながら読み進めています😅


6月のみんチャレまとめ記事も投稿しました。お暇な時にでもどうぞ😊

https://energeia.app/club-library-public/6275/view

2025/07/02(水)



イカゲームのシーズン3を観始めました😅シーズン2の直後からの続きの話で、相変わらず残忍で非情でショッキングですが、心理的な駆け引きや極限の心理状態がハラハラしてやめられないですね😅

1日1エピソードくらいで観ていこうと思います。


あと、先日紹介した星渉さんの「神時間力」を読み終わりました。会話劇仕立てで読みやすく、ストーリーも素晴らしく今までの神シリーズの中で一番気に入ったかもしれません😅

とりあえず、自分は欲張りにあれもこれも手を出しすぎの部分を直していきたいと思いました💦


2025/07/03(木)



今日は自分が主催する「たの研(楽しむメソッド研究所)」の月1のオンラインミーティングでした😊

今回も最大12名集まってくれて大盛況。今まで多忙で参加できていなかった桜翠さんも初参加してくれたし、しのさんの想いの詰まった偏愛マップは聞き応えがあったなぁ😊

また来月に向けて楽しみながら準備していきたいと思います👍


2025/07/04(金)


金曜の夜だし、イカゲーム3の続きでも、、と思ったけれども、奥さんがNetflixでやっている「トークサバイバー」を熱心におすすめしてくるので、そちらを観ていました😅

ドラマ仕立てで、芸人さんたちと有名俳優が真面目な演技でスリリングな展開を進めていきます。が、急にその状況に即したトークのお題が俳優陣から投げられ、芸人たちは即興で自分のエピソードトークを語っていかなければなりません😅

数回のお題の後、面白くないと判断された人は、ドラマの中で脱落させられて、最後まで残った者が優勝とのルールでした😊面白い芸人が集まっていて、どのトークも秀逸なので笑えます😆また続きを観ていきたいです👍


2025/07/05(土)



今日は兵庫県の三木市に家族と車でふらっと遊びに行きました😊

その割には充実した内容になって、「歴史資料館」では三木が石器時代・縄文時代からの長い歴史を持っていることを知りました。特に戦国・安土時代は三木城主の別所長治が豊臣秀吉と対峙して兵糧攻めにあい、民の命を保証してもらう代わりに一族で自決したという三木合戦を学びました😅

次の「堀光美術館」では、30名以上の作家による版画展が無料で開催されており、技法や色調のバラエティに触発されました。自分もそろそろアートを始めたいなと、、😊

「金物資料館」では金物の町三木を広く説明・展示しており、詳しくなりました😊鑿、鉋、鏝、、読めますか?😅

最後「旧玉置家住宅」では、ガイドのおじ様に江戸〜明治の地元の富豪のお屋敷を案内してもらったり、古書や資料を復元されている方にじっくりお話を聞いたりしていろいろと見識が広がった1日になりました👍


2025/07/06(日)

今まで個人ブログやENERGEIAなどのマイナーなプラットフォームでも記事を掲載してきましたが、多方面をケアしたり維持をするのに金銭的・時間的コストもかかるので、noteに記事を集約して、内容によっては有料記事、有料マガジンに設定しようかな?と考えています😊

しのさんがやっている形ですね😊

その構想を練ったり、noteから公式のドキュメントをダウンロードして、今後のコンテンツの形を検討し始めました😊

やはり、noteは1000万ユーザーを超えた通り、相当なアクティブユーザーがいるし、スマホからでもPCからでもアクセスできるので、読者の流入障壁が低く、収益化プログラムに挑戦する価値がありますね😊

ひとまず例の毎月のインプット&アウトプットまとめをnoteに持ってきて、最新記事以外は有料にしてみようと考えてみます👍


2025/07/07(月)



月曜はリモートワークなので、今日も仕事が終わった後に1人カラオケしてきました😊

またアプリで曲を事前予約して行ったので、1時間まるまる歌いっぱなしでコスパ最高でしたね😊

今度友人とギター&ボーカルの2人ユニットをすることになって、その選曲も兼ねて、いろいろなお気に入りのアーティストの曲を歌って発散したので、とても満足な時間を過ごすことができました👍


2025/07/08(火)



イカゲームseason3、観終わりました😅虚しいエンディングですが、まぁ良かったのかな、、😅

いろいろ極限の人間の心理が切実です。こんな状況に陥らない健全な人生を送りたいものです💦


2025/07/09(水)



NHKオンデマンドで「照子と瑠衣」というドラマの第一話を観ました😊

長い付き合いの70代女性2人(風吹ジュンと夏木マリ)が、日常の辛さから逃れるように長野の別荘に籠って共同生活を始める、、そんな話です。

こういうシルバーロードムービー系、人生の機微あり、青春の回想あり、結構今の時代にマッチそうです😊続きも観ていこうかなと思います👍


2025/07/10(木)



1年以上続けてきたパパ友との音楽ユニットは一旦活動休止となり、その代わり友人女性との音楽デュオを結成しました。女性がボーカルで、自分がアコースティックギター&コーラスです😊

今日はファミレスで初めての選曲会議で、満足いく名曲揃いの練習曲6曲が決まりました😊スタジオ練習が楽しみで、早くもYouTubeでチュートリアル動画を繰り返し観ています😅


2025/07/11(金)



金曜の夜は、ギター/ピアノの弾き語り練習や、好きなドラマを観たりと、時間を気にせず思いっきりするのが大好きです😊

それでは今日も楽しんだので、いい加減寝床で寝たいと思います😊おやすみなさい💤


2025/07/12(土)



最近は休日朝散歩のついでに、漫画喫茶でHUNTERxHUNTERを読んでます😊まだ6巻で、最新38巻?まで程遠いのですが、ストーリーやキャラクターだけではなく、ところどころ雑学や人間心理の深掘りもあって面白いので楽しんで読み進めていこうと思います😊👍


2025/07/13(日)



今日は、兵庫宝塚市の山奥にある武田尾という場所へ、国鉄の廃線跡を整備した人気のハイキングコースに行って来ました😊

時々参加している国際交流ハイキングで、今日もいろいろな国の方と話しながら歩いて楽しかったです😊

とても暑い日でしたが、トンネルが多く、空気が冷んやりしていて気持ちいいくらいでした😊真っ暗なため懐中電灯は必須です。

日本語ボランティアで時々日本語会話をしている中国人女性も参加していて、コアな宝塚歌劇団ファンなため、ハイキング後は宝塚大劇場に何人かで行って案内してもらいました😊

次回9月のハイキングはリーダーを務めることになったので、下見など頑張ります👍


2025/07/14(月)



今日は毎週月曜日の日本語ボランティアの日で、オンラインにて台湾人女性と大学の研究の話や日本での就職の話など、かなり濃い話題を日本語で会話しました😊海外の方達と話していると、いろいろ日本の良いところや変わっているところなどを客観的に見られてタメになるしとても楽しいです👍


2025/07/15(火)



組織変更があったので今日は会社の懇親会でした😊レトロ昭和風のお店で、メニューはシンプルだけど美味しいものばかりでいっぱいお腹にインプットして来ました👍

明日はチャージした分仕事でいいアウトプットできるかな?😅


2025/07/16(水)



今日はYouTubeで印象に残った動画が2つ。

1つは右の、話し方を教える会社kaeka代表千葉佳織さんのPIVOTでの話し方の極意。弁論の全国大会で3度も優勝しているだけあって、本当に澱みなく好印象で伝わってくる話術に感心しました😊

良いスピーチは、構成x話し方の2軸が大事で、伝えたいことは必ずしも結論ファーストでなくてもよく、伝える順序が大切だと。そして声の大小、間の取り方、スピードの緩急など具体的な実践例でわかりやすいお話しでした。

そして次の動画は、「ビリギャル」で一躍有名になった本人、小林さやかさんのチャンネルがあって、そこで配信していた講演会。

死ぬほど努力したのに、まわりからは「もともと頭が良かったんでしょ」などと言われ、結局人は結果しか見ず、想像の範囲で無難なことしか言わない。なので、周りは関係なしに、やってみなきゃわからないことに全力で取り組む大切さを語っていて、とても胸が熱くなりました😊


2025/07/17(木)



実は次の土曜日7/19は、EXPO2025の会場内で、自分が普段ボランティアとして参加している言語学習クラスがブースを出すので、スタッフとして1日働いて来ます😊

なので日にちが迫っているので、今日はスタッフの案内動画を見たり、資料を印刷したりしています。EXPOは2回目になりますが、今回はあまり自由時間はないので、会場の雰囲気だけ楽しむ形になるかなと思います。が、もちろん、お客さんや他のスタッフとの交流も楽しみです😊

興味があったら読んでみてください👍

https://facebook.com/events/s/expo2025%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%A6%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A8%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%82%8D%E3%81%86-connect-to/1294338632249677/

2025/07/18(金)



NHK大河ドラマ「べらぼう」😊

横浜流星くんがとても気前よい演技をしていて面白いです。

日曜の晩は、なかなか予定があってリアルタイムに観れず、とくに最近は3話も溜まってしまっていたので金曜夜ということで2話観ました😊

普段はもっと夜更かしするところですが、明日は早いのでもう寝なくては😅


2025/07/19(土)



今日は言語学習団体のボランティアスタッフとして、EXPO2025の出展ブースを手伝ってきました😊

日頃仲良くしているメンバーばかりだったので、わきあいあいと楽しい1日でした😊

ブースとしては日本人相手に英語、中国語、韓国語、ヒンディー語といったミニレッスンをしたのですが、自分は教えられないので、外回りで道ゆく人々に声をかけまくっていました。おかげで猛暑で日陰も少なく、真っ黒(というかまだ真っ赤)になってしまいました😅💦

今家でビールが美味しいです。疲れているのでよく眠れそうです😊


2025/07/20(日)



神戸で1番有名なライブハウス、チキンジョージに初めて行ってきました😊

友人たちがイベントのトリのバンドで出るためです。内容はカバーバンド祭りという感じで、チェッカーズ/globe/T-BOLAN/アン・ルイス/レベッカ、そしてJUDY&MARYという感じの面白い取り合わせで、さすがチキンジョージに出るだけあってどのバンドもパフォーマンスの質が素晴らしかったです😊

特にトリのJUDY&MURY、通称ジュディムリは、4人とも素晴らしいテクニックで激しい楽しいステージでした。このライブで解散ライブだったのでとても残念😭

またメンバーそれぞれの活動を追っかけていきたいと思います😊


2025/07/21(月)



夏になると話題になるアニメ映画「サマーウォーズ」を観ました😊

2010年の細田守監督、貞本義行キャラクターデザインの作品で、仮想空間とライフラインが切っても切り離せない環境の中、AIとの関わり方を考えさせる作品でした😅

田舎の古い大家族と、最新の仮想空間というギャップを面白おかしく絡めて、ストーリーも2転3転してハラハラする作りで最後まで興奮して観ることができました😊


2025/07/22(火)



キングダム最新76巻を電子書籍で読みました😊今回は激しい戦いだった、、韓攻めの大戦での李信vs博王谷や、騰vs洛亜完といった武力、知力の戦いは手に汗握る展開でした。そして韓国内の人々の動揺や狂気が悲しい内容でした。読み応え充分の一冊でした😊


2025/07/23(水)



「宇宙兄弟」最新45巻を電子書籍で読みました😊宇宙空間でのトラブルで、今までで最も静かで、最も熱い緊迫感のある展開。ハラハラしっぱなしの一冊でした。今までの登場人物が全て出てきて、いよいよ次巻完結とのこと。最後まで目が離せません👍


2025/07/24(木)



なかなかネイティブの速い英語が聴き取れず、やはり頭で日本語変換してるのかな?と昨日「英語脳」のキーワードで動画検索してみました。

するとHinaさんというTOEIC満点、英検1級、慶應大のチャンネル登録者数34万人のヤンキー風女子が出てきて、めちゃ興味深い話をしてて、、😅

高校の時喫煙で停学中に、映画「ビリギャル」を観て触発され、慶應受験と英語習得を一念発起したと、、そして成功体験で自信がついたので、在学中にLinkUpという英語コーチングの会社を立ち上げて経営しているとのこと😳

関西弁でめちゃトークも面白いし、英語の発音がネイティブ並みなので、さっそく本日の無料英語学習勉強会に参加してみました😊

結果、とても興味深い話をしていました。自分の持論とも結構一致してて「単語帳、穴埋めテキストは使ってはいけない」「発音・アウトプット中心が大事」など。でも自分がやっていなかったのは「英語コーチから適切なフィードバックを受ける」ということ😅オンライン英会話は毎日やっているけれど、講師の外国人は英語で会話するだけなので、確かに細かいFBは無いなと、、

んーとても魅力的なサービスだったのですが、充分大事な気づきもできたので、引き続き効率的に英語学習していきたいと思います👍


2025/07/25(金)

明日は新しく組んだ音楽ユニットで初練習😊厳選した6曲とも何度聴いても飽きない名曲なので、ついつい練習に身が入ります😊

自分がギター&コーラスで、ボーカルは友人女性のデュオです。特にTop of the world はどんな仕上がりになるか楽しみ👍


2025/07/26(土)



今日も充実した1日でした😊

例の新音楽ユニットの初練習で、まだ課題は多いものの、各曲ともなかなか面白い感じでまとまったと思います😊

練習後の作戦会議で、ユニット名も「アクアまりん」に決まりました👍

手前味噌ですが一曲YouTube限定公開したので共有します😅

Top Of The World

https://youtu.be/NZfxniV5bo4?si=eQwkY3tTEfMSBS-K

そして夕方からは大阪の遠い街でフットサルのゲーム会に参加しました😅3チーム対抗で、我々白チームは最低限の5人だったので、2時間ほぼ出突っ張りでマジでしんどかった😅💦

けど、いいシュートが入ったし、ナイスキーパーも連発したので楽しかったです👍


2025/07/27(日)



家族と淡路島を満喫してきました😊廃校を活用したアートギャラリーやミニ動物園を楽しんだり、ビーチやひまわり畑を歩いたり、ご当地ソフトクリームや温泉を堪能したりしました😊今回の新発見としては、鬼滅の壁という新スポットがあったり、アルパカと触れ合える場所があったことですね😊充実した1日になりました👍


2025/07/28(月)



今日は、毎週の日本語ボランティアの日で、いつもはオンライン参加ですが、終わった後に会の結成28周年イベント飲みもあるとのことで、対面参加してきました😊

今日は前半と後半でそれぞれ違う方を担当しました😊

1人は前にも少し書いたフランス人男性で、ちゃんと日本の会社に就職して就労ピザを手にしたいとのこと😊

思い切り面接対策して、彼の理解力に驚きでした😊

もう1人はアメリカ人男性で、数ヶ月間の旅行の合間に日本語を学んでいるビギナーの人でした。パルクール(parkour)というアクティビティの講師をしてるらしく、動画を見たら自分もよく見るタイプのやつで嬉しくなりました😊

https://www.instagram.com/michael_pierdant?igsh=YXkzbTh6aWY0OGh4

2025/07/29(火)



ほぼ毎日続けているオンライン英会話ですが、今日はフィリピン人女性とお互いの文化の違いを話していて面白かったです😊

フィリピンでは貧しい家庭が多いので、大学の費用は自分で働きながら稼ぐのが一般的。朝から夕方まで授業で、夜はバイトと超忙しくて疲れると😅しかし持ち前のレジリエンス(回復力)で気持ちを切り替えて笑顔で生活できるとのことでした😊

なのでWhy do you think Filipinos have such talents or skills for resilience?(なんでフィリピン人はそんな回復力の才能やスキルを持ってると思う?)と聞くと、

1つにアメリカやスペインによる長い植民地時代があり、人々は自分で元気づけるしかなかったから、祖先からその術が世代を超えて伝承されてきたとのこと😅

2つ目に、地形的に台風や地震といった災害が多く、困難を乗り越えていかなければならなかったからとのことでした😅

なるほど、、悩んでるフィリピン人を見たことがないのはDNAに焼きついた国民性なんだなぁと思いました👍


2025/07/30(水)



今日は大阪梅田のアイリッシュパブでLanguage Exchange会でした😊

今まで何度か参加してたけど、初めてバーのオーナー近くの席に座ったら、かなり丁寧に英語を訂正してくれて、学びの多い会になりました😊

終わった後も残って色々な方とコミュニケーションができて楽しかったです👍


2025/07/31(木)



今日はオーナーを務める朝散歩チームで累計1500日達成で嬉しいです😊もうすぐ開設5年になり、もともとコロナ禍の運動不足解消が目的でしたが、状況もメンバも変わりつつも、健全な心と体を維持する気持ちは変わらずに続けられています👍

〜〜〜
いかがでしたか?
やっぱり肌が焼けるイベントいろいろ企画・参加してましたね。
汗っかきなんですが、それでも夏の開放的な雰囲気が大好きで、夏が一番好きな季節です。
みなさん、8月も夏を感じるイベントに是非参加して、日本の夏を楽しんでください!
コメント0

お気に入りに追加しました お気に入りから削除しました