とみー2025年4月みんチャレ投稿

|
(2025/05/02更新: 2025/04/01 - 04/30投稿分を追加)

このコンテンツでは、部長のとみーが別の習慣化スマホアプリ「みんチャレ」( https://minchalle.com/)で毎日投稿している内容を、毎月まとめてENERGEIAにも投稿しています。

あっという間に5月に突入しましたね。4月を振り返ると花見の季節で桜を楽しんだり、春の花々など自然の美しさを感じたりと華やかな思い出をたくさん作ることができました。
実は数日後に去年と同様の行程で東京に車旅で行ってきます。気がかりなことを残さないよう、今日は頑張って1ヶ月のまとめ記事を編集中です。
それではどうぞ。
〜〜〜

2025/04/01(火)


月が変わって新年度ですね。遅くまで頑張ってみんチャレまとめ記事の3月分の投稿を完了させました。お暇な時にでもお読みください😅

また、日曜にやった音楽練習から一曲YouTube限定公開しました😅
三日月/絢香

2025/04/02(水)


プロジェクターを購入し、壁や天井に映して楽しんでます😊以前は高いイメージがありましたが、今は安価かつコンパクトで静かで映像が綺麗ですね。
実は先週テレビが壊れてしまい、代用というわけでもないですが、つなぎで買ってみました。
というわけで、今週から始まったけど観れていなかったNHK朝ドラ「あんぱん」を天井に投影して3話連続で観ました😊
近年お亡くなりになったアンパンマンの作者、やなせたかしさんをモデルにした作品でその幼馴染で奥さんのノブが主役です。
まだその今田美桜さんと北村匠海さんはオープニングに少し登場しただけで、今は子供時代だけれど、子役も好演で、俳優陣も松嶋菜々子さんや竹野内豊さんなど豪華で、面白くなっていきそうな予感です。今後の展開が楽しみ👍

2025/04/03(木)


今日は自分が主催するコミュニティ「たの研」の3回目のオンラインMTGでした😊今日も盛り上がって楽しかったー👍
また、僭越ながらミニプレゼンをして、「デキる自分になる『7つの習慣』のススメ」というテーマで20分ほど話したので、資料のリンクを貼っておきます😅


あと、初の試みで、用意した多くのトークテーマからランダムに選んで話し合うのもかなり喜んでいただけたようです。みんな居心地の良い空間という認識をしていただいているようで、会の目的通りなのでとても嬉しく思います😊

2025/04/04(金)


金曜の夜!プロジェクターで天井に映して映画「メタモルフォーゼの縁側」を横になって観ました😊
17歳のうらら(芦田愛菜)と75歳の雪(宮本信子)のBL漫画を通じた不思議な友情の話でした😊
BLが女性に人気な理由もわかった気がするし、自分にとってできる限りの勇気の一歩を踏み出すうららの姿が、観ている人にも温かい勇気をくれるホッコリした作品でした😊

2025/04/05(土)


気持ちよく桜がキレイに咲いています😊地元の区で桜まつりが開催されていたので歩いて行って雰囲気を楽しみました😊
帰ってからは部屋の模様替え中です。出てきた本などめくると、つい読み入って手が止まってしまいます😅

2025/04/06(日)


今日も楽しい1日でした😊
大阪城公園で国際交流のお花見のあと、心斎橋に移動してライブハウスへ😊
お目当てはJUDY AND MARYのカバーバンドであるJUDY AND MURYのステージ。
ただ、他のバンドも平成ヒット曲だったりCOMPLEXや東京事変のカバーバンドでとても楽しく、盛り上がりました😊

2025/04/07(月)


今日はオンラインLE会で中国人男性と台湾女性と3人でおしゃべりして楽しかった😊けど、たまたま読んだ写真の漫画の話を少し。
「岡崎に捧ぐ」は10年近く前に奥さんが買って、すごく面白かった記憶がありました。家の整理をしてたら出てきて、また読み出したら止まらなくなってしまい、ついに1巻を読み切ってしまいました😅
作者の小学生時代の小エピソード満載で、構成としてはちびまる子ちゃんと同じだけど、環境がシュール😅
(大人になって理解したけど)ネグレクト(育児放棄)されている岡崎さんの家で、叱る大人もいないので、毎日集ってはゲームし放題、お泊まりしたり夜更かしし放題という状況での物語😅細部はかなり忘れていたので、もう一度新鮮な感じで読み進めることができました☺️でも2巻がみあたらない、、🎉

2025/04/08(火)


先月電子書籍でも発売された漫画「ONE PIECE」最新111巻ですが、ONE PIECEは話が細かくて複雑すぎるので、新刊が出ても毎度、前の巻から読み直し(思い出し)が必要になってしまいます😅
そして先ほどようやく前作110巻を再読し終えて、ようやく新作が読める状況に、、😅でももう遅いから今日は諦めるかな、、おやすみなさい💤

2025/04/09(水)


昨日は読めなかった「ONE PIECE」最新111巻を電子書籍で読みました😊
長かった未来島エッグヘッドもひと段落して、舞台は念願の巨人族の国エルバフへ、、
かなり前の、ロビンのオハラでの巨人族サウロとの悲しいエピソードは大好きな物語の一つですが、22年の時を経ての再会があり、こちらも心が熱くなりました😭

2025/04/10(木)


倹約のために契約を解除していた「NHKオンデマンド」を再契約してしまいました😅やはりNHKドラマは潤沢な予算でよい作品が多いので、その価値はあるなと、、😅
ひとまずテレビが壊れているのと、日曜は遊びで忙しかったので、3週ほど観れてなかった「べらぼう」をプロジェクターで天井に映して観ていました😊

2025/04/11(金)


Salesforceの資格の更新テストが年に一度あって、今日も期限ギリギリでなんとか更新できました😅
ハンズオンで指示の通りに設定や変更するのですが、情報量が少なくてこなすのが結構大変でした💦

2025/04/12(土)


隔週で、いつもはパパ友宅倉庫で練習している音楽ユニットですが、そのパパ友さんが急遽参加できなくなってしまったので、もう1人の女性ボーカルと、うちの奥さんをドラムに誘って(初級者🔰😅)音楽スタジオでの練習になりました😊
まぁ、、演奏の腕はボロボロですが、限定公開で音源を公開しておきます😅
チェリー/スピッツ

その後はインドカレー屋で面白い話をいっぱい聞きました😊

2025/04/13(日)


昨日は疲れ果てて寝てしまったので、通常投稿でレポートします😅
滋賀の琵琶湖から京都府を結ぶ歴史的巨大水路「琵琶湖疏水」の国際交流ウォーキングに参加してきました😊
雨が降ったり止んだりで、後半はかなり激しく風も強く厳しかったのですが、いつもより少人数もあって不思議な一体感でとても楽しい会になりました😊
自分は全然知らなかったのですが、明治に建設され、今なお現役の総距離20kmの巨大建造物で、京都の発展に欠かせない重要な存在らしいです。滋賀県民が京都府民に「琵琶湖の水止めたろか?」と冗談混じりに言いますが、それが写真中央の水門で本当に可能であるのがわかって感心しました😊

2025/04/14(月)


今日はリモートワークだったので、業後に久しぶりにヒトカラに行ってきました😊
先日行ったライブで、コンプレックスのコピーバンドがいて、無茶苦茶興奮したんで、自分もその気になって歌ってしまいました😅
ENERGEIAのヘタカラ部にも久しぶりに投稿したので、ここにも共有してしまいます😅
Rambling Man/Complex

吉川晃司になりきったのに、録音聴くと全然違いましたね、スミマセン😅

2025/04/15(火)


マンガ「ダーウィン事変」6巻を電子書籍で読みました😊
いろいろ購読しているマンガがありますが、このマンガは発行ペースが遅いのもあり、すっかり2年ほど最新刊を買うのを忘れていました😅
なので遡って5巻から読み直しましたが、スリリングで面白かったです。
人間とチンパンジーの交雑種であるヒューマンジーのチャーリーが、過激派テロ組織ALAと対峙するのですが、テロ組織によるアメリカ同時多発の殺戮テロもあり、衝撃的でした😅まだ最新刊まで辿り着いていないので、明日以降も読み進めていこうとおもってます👍

2025/04/16(水)


「ダーウィン事変」昨日の続きで7巻を読みました。ついにクライマックスというところまで来て、生死をかけた駆け引きが続き興奮します😅
うーん、続けて8巻も購入して読んでしまおうか悩んでいます😅

2025/04/17(木)


2015年の田中麗奈主演のNHKドラマ「徒歩7分」を観ています。
正直、淡々とし過ぎて面白いかと言われると微妙ですが、「仕事もせず親のお金でアパート1人暮らしをしている、コミュ障で少しメンヘラ女子」を演じる田中麗奈の表情や演技がかわいくてなんか観てしまいます😅一話30分だし、全8回中3回まで観たので、残りも観てみようかと思います💦

2025/04/18(金)


友人の強い勧めでビジネス作家の星渉さんのオンライン無料セミナーに申し込んでます😊その特典として昨年のセミナーのアーカイブがもらえたので初めて観てみました。底抜けに明るい人で、笑顔になりました😊そして「自由になるための3原則」という話をしていました😊
自分的には「経済的自由・時間的自由・場所的自由」かな?と思ったら、惜しいところで「時間の自由・感情の自由・お金の自由」でした。まずは「お金の自由」を実現すると、残り2つを手に入れることができる。それは一時的に大金を手にすることではなく、「いつでも自分で安定的に稼げる自信をつける」とのことで、その方法論は次回を観てね〜♪とのことでした😅
んー、会社員をやっているうちはなかなか難しいですよね〜😅自分もこのままでいいのかなぁ?今年は真剣に考える年になりそう😅💦

2025/04/19(土)


今日は日中カーシェアで車を借りて、宝塚方面のお寺や園芸店に家族と行きました😊が、奥さんが忘れ物をしたので車内からロック解除して出ようとしたら、轟音で盗難防止クラクションが鳴り響き超パニックになりました😅まったく、最新の車は変な仕様が付いていてやめてほしい。。まぁ、その後調べてその仕組みや止め方がわかったのは後学のために良かったけど、、😅
そして夜は主催する次回のコミュニティ月例会で発表するミニプレゼンの資料を作ってました😊
次回のテーマは「コミュニティの始め方」にしたけど、いろいろ詰め込みたいことが多くてまた内容オーバーしてしまいそう😅
まぁ、今までぼんやり頭で考えていたことが明文化できて、自分にも役立つ仕上がりになりそう😊

2025/04/20(土)


今日は月に一度のビートルズセッションの日で、新しい交流もあり、とても楽しい1日でした😊

まず午前中から家族と大阪新名所の「KITTE大阪」と「グラングリーン大阪」をまわりました。
KITTEでは、多くの県の物産店があり、飲屋街も充実していて興味深かったです。
グラングリーンは、広大な再開発地域に芝生と美しい建造物が調和していて大賑わいでした😊

そして、夕方からは、単身、新開地のミナエンタウンに向かいました。
少し早めに着いたので、勇気を出して初めてのお店に入りました。
すると、オーナーが以前に少し交流のあった方で、歌謡曲を中心に7曲ほど歌わせてもらいました😅
その後、写真のビートルズセッションに行き多くの常連さんが来ていて、一緒に6曲の演奏を楽しみました。

最後に地元の駅に戻ってきて、少し前に訪れた立ち飲み屋に寄りました。
店の方や、お隣の男性とおしゃべりと楽しくおしゃべりして23時くらいの帰宅になりました😅

帰ってうっかり寝てしまい、危うく投稿を忘れるところでした😅
再びおやすみなさい💤

2025/04/21(月)


今日は毎週月曜のLEの日で、日本語ボランティアとしてフランス人ハーフの女性と会話を楽しみました😊
フランスでフランス語で育ったので、日本語は初級レベルでしたが、ゆっくり丁寧に話してコミュニケーションできました😊
大阪万博のパビリオンで働いているとのことで、どういった展示なのか、仕事内容はどういうものかなどいろいろ聞けて興味深かったです😊

2025/04/22(火)


先日1話目を観て面白かった、星渉さんの昨年のセミナー動画。続きが送られてきたので楽しく視聴させてもらいました😊こうやって明るいトークは見ていて元気になりますね。自分も身につけたい😅
そして今回はよりタメになる動画でした。お金を生み出す3要素は「商品」「戦略」「メンタル」とのこと。いくらスキルを身につけて自身の商品価値を高めても、誰にも届かなければ0と同じで、3要素の掛け算なので全てが揃って初めてお金になるとのことでした😊最終リアルタイムの無料セミナーを聞く予定なので、それも楽しみです😊

2025/04/23(水)


通勤の時にスマホ上のPDFを整理していたら、前にダウンロードしたけれど読めていなかったPDF書籍があったので読みました😅
久しぶりに車椅子社長、和佐大輔さんの文章を読みました😊やはり文章が語りかけるようでスッと入ってきます。自伝的な内容かと思ったら、ビジネスのマインドについてで、いつも言ってらっしゃる、体験や工夫に基づく付加価値のある情報を発信することが大事という話でした😊やはり自分の考えと近いというか、自分はすでに影響を受けているので、ときどきこのような文章を読むと、キリッと身が引き締まる思いです。このタイミングでで読めて良かったと思います😊

2025/04/24(木)


ChatGPT有料版でよくアイデア出しや脚本作成、画像生成などやってもらってますが、英文添削も優秀だなと😅
今まで日英翻訳はやってもらってましたが、添削をお願いしたら、良い例とその理由がすごくわかりやすく説明されてました😊
最近みんチャレで英語日記を投稿してましたが、特にお互いイイねだけで添削するわけではないので、上達しないなぁと思ってました😅
これからは投稿前に添削しようかな?それだとちょっとズルい気もするから後の方がいいかな?😅


2025/04/25(金)


Amazon Prime Videoで、年末に劇場公開していた実写映画版「推しの子 The Final Act」が早くも公開されていたので観ました😊
実写ドラマ版も観ていたので、これらを通してストーリーがよく構成されていて、感情移入もできたし良い作品でした。新生B小町、、本当に活躍していたら推し活してたかも知れません😍

2025/04/26(土)


実はGW中に、故郷である東京八王子に車で行く予定で、友人たち3人も同行してくれることになっています😊今日はそのメンバで旅の行程のZoom確認会をしました😊
なんと桜翠さんも来てくれるので、4年くらいの期間を経て今日初対面❗️当日は直接会えるし、面白いイベントが目白押しなのですごく楽しい旅になりそうです👍
実は旅って一粒で3度おいしいというか、計画段階、実行段階、振り返り・共有段階の3回楽しめるので、すでに楽しんでます👍

2025/04/27(日)


朝から2週に一度の音楽練習で、ボーカルの女性が娘さんを連れてきてくれたので4人で楽しく音楽しました👍
午後は家族と「みなとやま水族館」という小さな水族館に行き、種類は少ないけれど、ユニークでカラフルな魚やクラゲたちの展示を観て癒されました😊👍

2025/04/28(月)


今日は書きたいことが3つ。

車を借りて、神戸アグリパーク内にある「ネモフィラの丘」に行ってきました。とても見頃で、広大な丘一面に広がっていてキレイでした😊

次に毎週のオンラインLE会で、台湾と中国の女性と日本語でおしゃべりを楽しみました。別のコミュニティ向けに用意しているテーマトークリストを使って、3人交代で回答を続けてとても楽しかったです😊

最後に左上の作家である星渉さんの特別無料セミナーをオンラインで聞きました😊
「ビジネスを成功させる7Step」ということで、1.衝撃(を受け意識が変わる)、2.人間関係を整理する、3.一点集中、とのことでした。特に一点集中の方が成果が出やすいという話は、あれもこれも同時並行で進め過ぎてしまう自分には耳の痛い話しでしたが、とてもタメになりました😊👍
明日のDay2はリアルタイム参加はできませんが、アーカイブでじっくり続きを聞きたいと思います👍

2025/04/29(火・祝)


今日は、地元の音楽仲間と馴染みの店の10周年記念の貸切飲み会でした😊
貴重なお酒をたくさん飲ませてもらって、本当に美味しく、楽しい夜でした👍
その後はカラオケに行ってみんなで熱唱。さすが音楽繋がりなので上手くて感動的な時間を過ごすことができました😊👍

2025/04/30(水)


星渉さんの無料セミナーDay2をアーカイブで観ました。相変わらず、面白くてシンプルな内容でした😊やはり一点集中して戦略を練ること事が重要だと再認識しました😊

〜〜〜
いかがでしたか?
あなたの毎日を楽しく生きるために、参考になりそうな情報はありましたか?
GWも後半戦に入ります。思い切り楽しみましょう!
それでは〜!
コメント0

お気に入りに追加しました お気に入りから削除しました