このコンテンツには閲覧パスワードが必要です。
購入後に視聴できるコンテンツについて
購入後、以下の動画を視聴できます。
【2024年11月:最初の動画】熊本ロケ前編「人を幸せにする“食品”をつくりたい」
今回は、熊本で素晴らしくおいしい牛肉やお米、漬物を作って販売している農場のロケに行ってきました。
ここは木坂さんが感動した牛肉を作っている牧場なんですが、生産者の人間性やスタンス、想いや信念など本当に学びになりました。
その様子を凝縮して、みなさんにも共有します。
隠れ注目ポイントは、最近まで一消費者だったはずの木坂さんが、数ヶ月で生産者の方とここまでの関係性を築いているところです(木坂さんあるある)。
そういう前提のもと、動画を見てみてください。
内容としては、
・熊本に向かいながら木坂さんがファミマのあれを実食レポ
・有名チェーン店やコンビニの食体験から考える飲食店の未来
・無印良品のWebショップ(諸国良品)にお米が掲載される裏話
・おいしい漬物を作り続けて月商1000万円の天才おばあちゃん
・木坂さん、初の入浴シーン…?
・牛を育てて販売することで直面する苦労と売り方のアイディア
・木坂さんが使用していたこだわりの醤油について
・仔牛を買ってきて、育てて出荷するまでの流れと期間
・市場評価が下がるとわかってても牛に無理をさせない理由
・自然を壊さない循環型農業とは?
・健康的に育った牛と病気になるまで太らせた牛の違い
・歳をとると牛肉(特に脂)が食べられなくなってしまう理由
・牛一頭を育てるためにかかってくるコストと売値について
・A5などの等級を追求すると人が食べられない肉になる話
・高く売れる「作品」ではなく、人を幸せにする「食品」を作りたい
・自然の生態系の中で環境を壊さずに作っていくということ
・ストローを紙にしてる場合じゃないだろ!
・マズい肉を作った方が評価され高く売れるという悲しい現実
・意外とおいしい牛脂スイーツ
・業界の闇を感じる、抗生物質まみれの肉が当たり前な理由
・おいしいお米とおいしい食べ方
・熟成肉はロスとムダばっかりでもったいない!
といった感じになっています。
【2024年11月:2本目の動画】熊本ロケ後編「食のリアルを知り、食の未来を考える」
熊本ロケの後編です。
今回も色々な要素が盛り込まれてますが、主な内容としては
・どんな業者にどの部位を卸せばロスを減らせる…?
・自社で煮込み料理を作って売ってみるアイディア
・熊本地震で崩れ落ちてしまった橋の現場映像
・阿蘇といえばあか牛、でも源吾牛は黒牛という話
・ほとんどのブランド和牛の味について
・なぜ松阪牛は売れ続けるのか?
・デパートで取り扱う高級牛肉は「味」では選ばれない
・源吾牛は中年の救世主!
・食べれば体がわかってくれるという話
・牛の虐待について
・地鶏の炭火焼とピザ
・仙台の牛タン文化について
・無限に食べたくなる源吾牛バーガーの作り方
・農場を視察して感じたこと、学べたことなどまとめ
といった感じになっています。特に最後のまとめ部分は必聴です。
【2024年11月:3本目の動画】木坂さんの社会科見学シリーズ「モスバーガー」編
時系列が前後しますが、こちらは熊本に行く前日に収録したものになってます。
内容としては、
・やや高級&健康路線のモスが誇る人気バーガーの中身を調査
・バーガーチェーンでモスが一人負けしているという噂は本当なのか
・モスのメニューと価格についての印象
・商品開発や企画のセンスが…?
・謎が深まるモスの人気メニューランキング
・あのライスバーガーはどこへ行ったのか
・マックのてりやきとモスの照り焼きの違い
・素材の悪さが目立つモスバーガーの味付けの特徴
・マックの倍の値段のセットをわざわざ選ぶ意味は?
・捨てる決断をできず、変われない日本企業
・モスバーガーの経営陣がやるべき仕事について
・いざ、モスチキンを実食(ケンタッキーとの違いも)
・モスを食べて受けるダメージについて
・モスが生き残っていくために残された道とは?
・コンビニの進化とモスの停滞
・これは社会科見学シリーズの中でもトップクラスに……
・最近の冷食のクオリティはどうなってる?
など、色々なことを考えさせられ、経営面についての話にも軽く言及した回になりました。
受け取り方
下の「続きを見る」から購入後、ページ内に「限定公開エリア」タブが表示されます。そちらに動画の視聴画面とダウンロード用URLがあります。お好きな形式でご覧ください。
※ダウンロードページには上記以外のコーナーやおまけの動画と音声もまとめられています。
※ダウンロードページには上記以外のコーナーやおまけの動画と音声もまとめられています。
注意事項
※こちらの商品は返品やキャンセルは受け付けておりません。予めご了承ください。
この続きを見るには
今すぐ購入してコンテンツにアクセスしよう。
1878文字 / 動画3本