春のペペロンチーノ…ホタルイカ×菜の花×レモン

|

生食用のホタルイカだから特に下処理もいらないし、菜の花もパスタが茹で上がる直前に一緒に茹でてしまえばいいので、手がかかっている様で実は楽チン♬

レモンの皮を蝶々っぽく削いで散せば、より春らしくなりますね😊

お好みでレモンの絞り汁、オリーブオイルを回しかければ、お店みたいな味になりますよ~

思いの外、好評だったようで(^^♪簡単ではありますが、レシピに残しておきますね~

■材料(1人分)

パスタ(乾麺) 100g、ホタルイカ(生食用) お好みで、ツナ缶 1/2缶、菜の花 お好みで、にんにく 1片、鷹の爪 1本、レモン 1/4個、水・塩・オリーブオイル 適量

パスタを塩茹でする時の塩分濃度は1%くらいで、水 1.5ℓに対して塩 大さじ1が目安になります。

レモンはなくても十分美味しく出来るので、そのあたりはお好みでいいと思います!

■作り方

①菜の花は5㎝幅にカット、にんにくは粗みじん切りにする。鷹の爪はヘタを切り落とし、ワタと種を取り除く。

レモンがあれば、トッピング用に皮を蝶々っぽく削ぎ、最後に絞れるように準備しておきます。

②パスタを塩茹でする。と同時に、フライパンにオリーブオイルを割と多めに、にんにく、鷹の爪も入れたら、弱~中火で熱していく。

塩分濃度ですが、目分量でやるときは濃いめの味噌汁をイメージしてもらえたらなと思います。

③にんにくが色付いてきたら、ホタルイカ、分量のツナ缶を入れて、サッと炒め合わせる。茹で汁をお玉1杯(40㏄程)加えたら、火を止めるを止める。

茹で汁は入れ過ぎるとしょっぱくなるので、水気が足りない場合は水を加えて調整します。

④パスタが茹で概ね茹で上がったら、同じ鍋に菜の花を入れ、30秒程一緒に茹でる。③を再加熱し、水気を切ったパスタ、菜の花を投入する。オリーブオイルを適量加え、全体を和えたら、盛り付ける。

レモンの絞り汁、オリーブオイルを回しかけ、レモンの皮をトッピングしたら出来上がり。

コメント0
お気に入りに追加しました お気に入りから削除しました