_6901667268676.png?Expires=1762002184&Signature=dWvPh-rXzCg~qVCP1nrrwxwnpwKeHVn7DnHhw4pORvd7b6pUWAbmoM7iPDNxYuO4ynAVvKQOZXiUnDm3hY68ZC1cZP1Pzv6dyk8i-v7AiiyZwzrqHNsk5vGUTw7vGB~stmTs2Yzc5qIdROHJTrvhEBX~6FDVNDaeeAkz~Nmsvi~uuLxMspZht~ynZXEiggDzLTqsjTgo6du1zR~HhmPKJxfL8RLa-aOMmih2w4VZ4GnpKXsnB2yRdv-FhFDD-kyQRMXELRo2oWEpxNitEUIHya92V-h-MfYzi6QQoZJy7J-XOT3Vhix7CN-kYKrL7ZgWPE7i9QUkWijwi9n7utr43A__&Key-Pair-Id=APKAI3AFB5D4OUITKEPQ) 
						ゲームをつくるのは超たのしい!
ですが、一人でもくもくと作り続けるのは根気も気合も独り言も必要です。今までゲームを何百とプレイしてきて、自分で作ってみたい!と思った瞬間はありませんか?
自分だったらここはこうするのにとか、敵が強すぎる!バランス調整!デザインが雑!など。
そう、だったら自分で作ればいいのです。
ゲーム開発の基礎的なところを学ぶことによってゲーム開発の大変さと面白さを知り、より深い理解を持ってさらにゲームを楽しむことができます。
僕はUnityを使ってスマホゲームをよくリリースしています。
いわゆるハイパーカジュアルゲームと呼ばれるシンプルなゲームです。
RPGやシミュレーションゲームをプレイするのは大好きですが、頭にふっとよぎったネタをすぐさまゲームにしたいという思いが強かったので、このジャンルでよく制作をしています。
製作期間は1週間~1か月程です。
「え!めちゃめちゃはやくない?」
と思った方、そんなことはありません。
ハイパーカジュアルというジャンルはそれだけシンプルなので慣れてしまえばそれこそ3日とかで作成することもできちゃいます。
頭の中で「こんなゲームあったら楽しそう・・・」とか思ったら、すぐに作ってしまえばよいのです。
たとえそれが結果的につまらなくても、自分の頭の中で妄想していた内容が現実に召喚されるのです。こんなに素晴らしいことがあるでしょうか。
ゲーム制作とは、空想を現実にするということです。
ここは、そんなゲーム制作をしている人、これからしたい人、どんな業界なのか知りたい人など、ゲームに対して熱い思いを抱いている人が集まる場所です。
「素材はどこだ!」「絵描きはどこだ!」「音源はどこだ!」「なんならプログラマーは??!」
みたいなこともザラにありますが、基本的に誰に相談していいかもわからないので自分で探すことが多いですが、そんなゲーム開発に関連する悩みも解決していきつつ、ゲーム開発者を応援していきます。
こんな活動をしていきます。
仮
仮
仮
仮
仮