デジタルデトックス部【生産性と幸福度の向上を】

部長:
イトヤマ
最終更新日: 2022-09-21 09:33:00
タイムライン投稿
6
ライブラリ投稿
2
開催済イベント
0
参加者
2

はじめまして!デジタルデトックスアドバイザーの糸山です😊

部長のプロフィールやデジタルデトックスの実績はこちら

「デジタルデトックスってスマホとパソコンを一切使わない取り組み」だと思ってハードルが高い!と感じていませんか?

実はまったくそんなことありません。

以下の動画でデジタルデトックスとは?についてお話していますので御覧ください!



部活でなにやるの?

部長が音声とテキストでデジタルデトックスや日々の生産性や幸福度を上げる方法などを発信します。

定期的に以下のようなイベントも実施予定です。

・ミートアップ(オンライン)
・デジタルデトックス体験イベント

ーーーーーー

改めてこの部活に目を止めていただきありがとうございます。

僕はデジタルデトックスで人生が変わりました。

スマホやパソコンで抱えた精神的ストレスや眼精疲労や肩こりなどの身体的ストレスから開放され、いまでは幸せな人生を送っています。


まず自己紹介をさせてください。

僕は東京のスタートアップ企業で働いています。リモートワークなので、住まいは山口県です。

動画編集やYouTube支援事業を行う、自分の会社も持っています。

ここまで聞いておわかりだと思いますが、1日中パソコンを触る仕事だということです。


自分がデジタルデバイスからのストレスで体調を崩したことをきっかけに、デジタルデトックスに興味を持ち、いまでは一般社団法人日本デジタルデトックス協会の認定アドバイザーの資格を取得をしています。


企業向けの講演や新聞やラジオへのメディア出演、個人や団体へのセミナーなどを行い活動中です。


「僕たちの脳はデジタル社会に適応していない」

自己紹介はこの辺にして、

2021年にベストセラーになったスマホ脳という本でデジタルデトックスをいう言葉を知った人は多いでしょう。


この本が言いたいのは次の1点に集約されます。


「僕たちの脳はデジタル社会に適応していない」


地球上に僕たち人間が現れてから、99.9%の時間を狩猟と採集を行うことで僕たちは暮らしてきました。僕たちの脳は当時の生活様式に最適化されていて、脳はこの1万年間変化していません。


これは驚くべきことですよね。


そりゃ、デジタルデバイスで体調を崩したりするわけです。


アメリカで20代の若者4000人にスマホの利用習慣を聞き取る調査が行われまいした。

聞き取り調査のあと1年間、その方々を観察してみると

熱心にスマホを使う人ほどストレスの問題を抱えている率が高く、鬱の症状のあるケースも多いことがわかりました。


多くの被験者が時々はスマホを遠ざけて置く、ほうが良いとわかっているし、3人に2人はデジタルデトックスが心の健康にもいいだろうと思っている。でも実際にそれを実行していたのはわずか30%に満たなかった。


僕は、この動画を見てくださっているあなたに、デジタルデトックスを実行に移す30%に入ってもらいたいと思っています。

デジタルデトックスはあなたの人生をより良くすると信じているから。

とはいえ、デジタルデトックスと聞くと

スマホやパソコンを置いて森の中で過ごすんでしょ?とハードルが高いように感じている人も多いようです。


実はデジタルデトックスはスマホやパソコンを使いながらでも日常生活の中に取り入れることができきます。

さぁ一緒にデジタルデトックス部で人生の質を向上させていきましょう!

部長のプロフィールやデジタルデトックスの実績はこちら

お気に入りに追加しました お気に入りから削除しました