このコンテンツには閲覧パスワードが必要です。

スティーブジョブズやジョンレノンも傾倒した「禅」や「般若心経」!なぜ、英語圏でも「禅」や「般若心経」は世界的人気があるのか?No! No! No! と呼びかける、叫ぶ、ロック調♪のジョン・レノンの「イマジン」何か、いま自分が持っている信じている枠組み(パラダイム)は間違っているのではないか?一度壊したら新しいものが生まれてくる!破壊と創造のエネルギー。心に「パワー」を与えてくれるものだから、世界中に広がっているのではないでしょうか?♪No heaven No hell,No countries Nothing to kill or die for♪No religion♪No eye, No year, No nose, No tongue, No body, and No mind, No shape, No sound No smell, No taste・・・言わんとする処は、一度壊したら新しいものが生まれて来るだろう「破壊と創造」のエネルギーです。「般若心経」には、26個の「不」・「無」という「否定語」が使われています。その数、実に、「般若心経」262文字の10%です。また、世界の名著「歎異抄」では、このことを「煩悩具足の凡夫・火宅無常の世界は、万のこと皆もって、空事・戯言・真実あること無きに、ただ念仏のみぞまことにて在します」(歎異抄) と、眼前の「現実」(3次元物理空間)は、「空事」・「戯言」だと言い切っています。これを別の言葉で言い換えると目の前の「現実」は「仮想現実」だと言っています。現代の超最先端の「量子力学」も鎌倉時代に書かれた「歎異抄」も、1600年前に書かれた「般若心経」も一世を風靡したビートルズ「イマジン」も眼前の「現実」(物理空間)は幻(仮想)だと訴えています。この宇宙の仕組みと奥深い本質をロジカルにひも解いているのが「心の砂時計」です。