このコンテンツには閲覧パスワードが必要です。

「アラジンと魔法のランプ」の物語は、人間の「潜在意識」の仕組みをベースにした話です。アラジンが魔法のランプを擦るとランプの精ジーニーが出て来ます。そして、ジーニーは、ご主人様の願い事をどんな事でも叶えます。しかし、ジーニーは、「善・悪」の区別がつかないので、ご主人様に言われた通りに、「良い事」も「悪い事」も実現してしまいます。「潜在意識」は、「善か悪」か、「本当か嘘」か、「あなたと私」(人称)、「過去と未来」(時間)などの判断(分別)できませんので、全てを受け入れてしまいます。全ては、自分の「自分への認識」が創っている世界です。(つまり、あなたが創造主です。)もし、あなたが自分の事を「私は貧乏」と認識しているなら、その「貧乏」は、あなたの「自作自演」です。もし、あなたが、自分の事を「自分は豊だ」と認識しているなら、その豊かな「充足感」と「現実」は、あなたが「創造」しています。
「潜在意識」は「純粋意識」ですから、 嘘は一切通じません。それ故に「怖い」です。「中立の世界」を「ネガティブ」に解釈するも、「ポジティブ」に解釈するのも、「不足」を感じながら生きるのも、「感謝」を感じながら生きるも、全て、自分が、「自分に対しての観点」を世界に「投影」しているだけです。(現実は想いの万華鏡です。)だから、あなたの「あなたへの観点」が変われば、眼前の景色(現実)も変わって観えます。「努力」も、「根性」も、必要ありません。(努力や根性は、むしろ邪魔です。)人間は、誰でも既に、自分の「魔法のランプ」(潜在意識)を「標準装備」で持っています。処が、多くの人は、この「魔法のランプ」(潜在意識) を使う処か、その存在すら知らずに、一生を終えます。実に勿体ないことです。「本当の自分」を知ることなく。。(他人の人生、奴隷の一生です。)