2025年上半期の記録

|

2025年上半期の記録

1月

https://energeia.app/club/23745/post

・新年の挨拶

・ラヴェル作曲「クープランの墓」

・ドビュッシー作曲「アラベスク 第1番」

・ドビュッシー作曲「スコットランド風行進曲」

・メンデルスゾーン作曲「交響曲第4番 イ長調 作品90『イタリア』」

・シューベルト作曲「交響曲第7番 ロ短調 D 759『未完成』」

・ブラームス作曲「交響曲第4番 ホ短調 作品98」

・ブラームス作曲「クラリネット五重奏曲 ロ短調 作品115」

・モーツァルト作曲「クラリネット五重奏曲 イ長調 K. 581」

・ショーソン作曲「詩曲 作品25」

・ブラームス作曲「ハンガリー舞曲 第11番」

・ディーリアス作曲「春初めてのカッコウの声を聴いて」

・ディーリアス作曲「夏の庭園で」

・ヴォーン・ウィリアムズ作曲「グリーンスリーヴスによる幻想曲」

・ヴォーン・ウィリアムズ作曲「揚げひばり」

・モンポウ作曲「『内なる印象』から『悲しい鳥』」


2月

https://energeia.app/club/23920/post

・ラヴェル作曲「『3つの歌』から『楽園の3羽の美しい鳥』」

・メンデルスゾーン作曲「歌の翼に 作品34-2」

・ブラームス作曲「ヴァイオリンソナタ第3番 ニ短調 作品108」

・ラヴェル作曲「ソナチネ 嬰ヘ短調 M. 40」

・ラヴェル作曲「ピアノ三重奏曲 イ短調」

・まとめ 二川的名曲集

・フランク作曲「ヴァイオリンソナタ イ長調」

・メンデルスゾーン作曲「ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 MWV O 14」

・ブラームス作曲「ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77」

・ベートーヴェン作曲「ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61」

・サティ作曲「『1886年の3つの歌曲』から『シルヴィ』」

・ラヴェル作曲「聖女」

・プーランク作曲「愛の小径(こみち)」

・プーランク作曲「メランコリー FP 105」

・ミヨー作曲「ルネ王の暖炉 作品205」


3月

https://energeia.app/club/24055/post

・ミヨー作曲「室内交響曲第1番『春』 作品43」

・ミヨー作曲「春 作品18」

・ミヨー作曲「組曲『春』第1集 作品25」

・ミヨー作曲「組曲『春』第2集 作品66」

・ヴィヴァルディ作曲「『和声と創意の試み』作品8 から 第1番 ホ長調 RV 269『春』」

・ヴィヴァルディ作曲「『和声と創意の試み』作品8 から 第2番 ト短調 RV 315『夏』」

・ヴィヴァルディ作曲「『和声と創意の試み』作品8 から 第3番 ヘ長調 RV 293『秋』」

・ヴィヴァルディ作曲「『和声と創意の試み』作品8 から 第4番 ヘ短調 RV 297『冬』」

・ヴィヴァルディ作曲「『和声と創意の試み』作品8 から 第5番 変ホ長調 RV 253『海の嵐』」

・ヴィヴァルディ作曲「『和声と創意の試み』作品8 から 第6番 ハ長調 RV 180『喜び』」

・ヴィヴァルディ作曲「『和声と創意の試み』作品8 から 第7番 ニ短調 RV 242『ピゼンデル氏のために』」

・ヴィヴァルディ作曲「『和声と創意の試み』作品8 から 第8番 ト短調 RV 332」

・ヴィヴァルディ作曲「『和声と創意の試み』作品8 から 第9番 ニ短調 RV 236」

・ヴィヴァルディ作曲「『和声と創意の試み』作品8 から 第10番 変ロ長調 RV 362『狩』」

・ヴィヴァルディ作曲「『和声と創意の試み』作品8 から 第11番 ニ長調 RV 210」


4月

https://energeia.app/club/24209/post

・ヴィヴァルディ作曲「『和声と創意の試み』作品8 から 第12番 ハ長調 RV 178」

・■まとめ ヴィヴァルディ「和声と創意の試み」

・ベートーヴェン作曲「ヴァイオリンソナタ第5番 ヘ長調 作品24 『春』」

・モーツァルト作曲「フルート四重奏曲第1番 ニ長調 K. 285」

・サティ作曲「ジュ・トゥ・ヴー(あなたが欲しい)」

・ヨハン・シュトラウス2世作曲「春の声 作品410」

・ディーリアス作曲「春の牧歌」

・ハイドン作曲「弦楽四重奏曲第67番 ニ長調 作品64-5『ひばり』, Hob. III:63」

・ビゼー作曲「『アルルの女』から『メヌエット』」

・ホルスト作曲「組曲『惑星』作品32 から『金星、平和をもたらす者』」

・シベリウス作曲「春の歌 作品16」

・シベリウス作曲「ヴァイオリンのための組曲 ニ短調 作品117」

・グリーグ作曲「『抒情小曲集』第3集 作品43 から『故郷にて』」

・サン=サーンス作曲「夕べの鐘 変ホ長調 作品85」

・ストラヴィンスキー作曲「バレエ音楽『春の祭典』」

・ストラヴィンスキー作曲「弦楽四重奏のための3つの小品」


5月

https://energeia.app/club/24324/post

・ドビュッシー作曲「舞曲(スティリー風タランテラ)」

・シューマン作曲「暁の歌 作品133」

・ショパン作曲「夜想曲第15番 ヘ短調 作品55-1」

・ショパン作曲「夜想曲第16番 変ホ長調 作品55-2」

・ショパン作曲「子守歌 変ニ長調 作品57」

・ブラームス作曲「五月の歌 Op.43-2」

・シューベルト作曲「五月の歌 D 194」

・ファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼル作曲「五月の歌 Op.9-6」

・サティ作曲「ジムノペディ第1番」

・サティ作曲「組み合わされた3つの小品」

・サティ作曲「右や左に見えるもの〜眼鏡無しで」

・サティ作曲「シテール島への船出」

・プーランク作曲「シテール島への船出 変ホ長調」

・ドビュッシー作曲/モリナーリ編曲「喜びの島」

・ドヴォルザーク作曲「交響曲第9番 ホ短調 作品95, B. 178『新世界から』」


6月

https://energeia.app/club/24465/post

・サティ作曲「ジムノペディ第2番」

・サティ作曲「金の粉」

・サティ作曲「4つのオジーヴ」

・ドビュッシー作曲「夢想」

・ショパン作曲「『24の前奏曲』作品28 から 第15番 変ニ長調『雨だれ』」

・ショパン作曲「バラード第1番 ト短調 作品23」

・ショパン作曲「バラード第2番 ヘ長調 作品38」

・ショパン作曲「バラード第3番 変イ長調 作品47」

・ショパン作曲「バラード第4番 ヘ短調 作品52」

・サティ作曲「グノシエンヌ」

・メンデルスゾーン作曲「序曲『夏の夜の夢』ホ長調 作品21」

・メンデルスゾーン作曲「劇付随音楽『夏の夜の夢』作品61 から『結婚行進曲』」

・メンデルスゾーン作曲「『無言歌集 第3巻』作品38 から 第1曲 変ホ長調 『宵の明星』」

・メンデルスゾーン作曲「『無言歌集 第4巻』作品53 から 第4曲『心の悲しみ』」

コメント0
お気に入りに追加しました お気に入りから削除しました