このコンテンツには閲覧パスワードが必要です。

【エゴ】とは何か? 「エゴ」は個の感覚。私は○○です。私は主婦です。私は教師です。学歴が有る/無い。地位が高い/低いなど。⇒自分が握っているアイデンティティ(自我の檻)。エゴの理解が進むと視点が上がる。(3次元物理空間のエゴの状態を5次元情報空間(高い視座)から観察できる様になります。山登りで八合目~頂上からの景色が見える感じ。視座が上がると(メタ認知)俯瞰して人生が生き易くなる。自分を認めて欲しい。私が正しい。あいつは駄目なヤツ。私は可哀そう・駄目な自分(自己憐憫)、劣等感、所有欲など、エゴは自分を構成し、自分を自分であると認識する「固」の自我システム。「エゴ・システム」はなぜ在るのか?それは、この3次元物理世界を体験するためです。「エゴ」は、VR(仮想)ゴーグルの様なもの。 VRゲームでVRゴーグルを付けないとゲームが体験出来ません。同様に、人間は「エゴ」が無いと現実の物理空間を体験できません。エゴは、人間にとって必要不可欠な必須ツールです。無ければ、「現実」を経験できません。私は傷ついた・苦悩している状態から「エゴ」が緩むと、⇒苦しみは軽減し生き易くなる。エゴは、個人(感覚)=経験や信念から来ています。記憶や体験から「エゴ」が構成されている。それが自分のアイデンティティとしてここに在ります。従って「エゴは幻想」です。エゴは本来、無いモノです。エゴは実体のないフィルター(VRゴーグル)の様なモノです。(窓枠・終身刑の檻)。実体がありません。「本質」=「無我」です。我(不足)が無くなると世界も無くなり、全体(充足)となる。これが「諸法無我」です。これを数式で表現すると「0=∞=1」