アドラー心理学

|

悪い家庭環境で育ったので暗い性格になりました。これは過去に縛られているのではありません。その不幸に彩られた過去を自らが必要としているのです。敢えて厳しい言い方をするなら悲劇と言う安酒に酔い不遇なる今の辛さを忘れ様としています。ここに三角柱があります。この三角柱はあなたの心を表しています。今あなたの座っている位置からは三つある側面の内の二面が見えます。一面には「悪いあの人」。もう一面には「可哀そうな私」。きっとあなたにも心当たりがあります。「悪いあの人」を非難するか?「可哀そうな私」をアピールするか?あなたがどんなに「悪いあの人」について同意を求め可哀そうな私を訴え様とそれを聞いてくれる人がいようと、それは一時の慰めには成り得ても本質の解決にはつながりません。思い悩んだ人間が訴えるのは、結局、このいずれかなのです。それでは、三角柱を回転させます。最後の一面に書かれた言葉は何ですか??????? ③「これからどうするか?」われわれが語り合うべきは、まさにこの一点、「これからどうするか」です。(自分軸)①悪いあの人(他人軸=自分は悪くない) ②可哀そうなわたし(他人軸=自分は被害者)。あなたがどんなに大きな声でそれを訴えても、わたしは聞き流すだけです。冷淡さ故に聞き流すのではありません。そこに語り合うべき事が存在しないから聞き流すのです。人間の可能性を信じているからこそ、悲劇に酔う事を敢えて否定するのです。①「悪いあの人」の話を聞き、(自分は正しい、悪いのは相手)②「可哀そうなあなた」の話を聞き(自分は正しい、悪いのは環境)わたしが同調すれば、あなたは、ひと時の癒しは得られるでしょう。この人に相談して良かったという満足感は得られるでしょう。しかし、それであなたの明日からの毎日がどう変わるのですか?また傷ついたら癒しを求めたくなります。。。(あなたは内面と向き合うことなく逃げているだけです)。結局は、「何も変わりません。。。。。」あなたのその「逃げの習慣」=「他人軸」が変わらない限り。。。あなたが、逃げる事なく自分に向き合って、「自立」して、「自分軸」を立てない限り。。。結局は、何も変わりません。。。。。何も変わりません。。。。。


コメント0

お気に入りに追加しました お気に入りから削除しました