名所江戸百景を巡る旅
002_日本橋江戸ばし
前回は「日本橋雪晴」の描かれた場所に行きましたが、今回の「日本橋江戸ばし」(安政4(1857)年12月)は同じ場所で反対側を描いたものになります。
画像は著作権フリーの画像をダウンロードできる「600dpi | パブリックドメイン美術館」から持ってきました。
https://600dpi.net/
これも10月2日(土)に行ったときに撮った写真です。前日の台風から一転して、気持ちよく晴れた一日でしたね。場所は日本橋室町1丁目です。
絵の奥に見えるのは朝焼け、右下の桶に入っている魚は鰹。当時は高値だったようですが、珍重されたようです。
