「頑張らない」

|

結論から言いますと、「頑張る」は自己卑下が前提になっている場合が多いです。(~しないと自分はダメだから)頑張る!この前提条件(自分はダメ)という意識状態(本音)が現実化します。「頑張る=我を張る」とも言われます。「我を張る」という事は、他人と比較して「俺が俺が「私が私が」と自分の凄さや優位さをアピールする行為です。何故、自分の凄さや優位さをアピールするかと言いますと、「我を張る」のは、そうでもしないと、私は認めてもらえないという思い(恐れ)が根底に潜んでいます。そもそも「私」の価値が低いから「我を張らねば」となります。つまり「自己卑下」です。「頑張る」は、「頑(かたくな)になって張る」と書きます。この様な状態は、緊張状態であり、能力が発揮し難い状態です。「頑張る」という言葉は、一見ポジティブな言葉の様におもわれますが、生体反応(Oリング反応など)が弱まります。本来持っているはずのエネルギーが抜けます。

無料メルマガはこちら毎日配信中!

https://www.reservestock.jp/subscribe/101624

アメブロはこちら 7年間続けています!

https://ameblo.jp/anonenone007/

ツイッターを始めました。sandglass1080(@砂時計達人)

https://twitter.com/sandglass1080/

コメント0

お気に入りに追加しました お気に入りから削除しました