【みんなの局】ホンマル☆ラジLive♬【第77回目】

|

6/8(水)14:00にホンマルラジオなにわ局で公開収録した番組が公開されました。

ゲストはケアとの遭遇ファシリテーターきむねぇさんです。

Q:「ケアとの遭遇??」って何ですか?

Q:なぜファシリテーターをしているのですか?

Q:どんな人が参加するといいですか?  介護する人?される人??

Q:介護は必要になったらどうしたらいいですか?

Q:いつ体験できますか???

①高齢の親が遠方で一人暮らしをしており、万が一、倒れた時のことを考えると心配です。緊急時に備え、普段からどのようなことをしておくべきなのでしょうか。「ケアとの遭遇」は、私と同じように遠方の親を心配する人にも学びのある内容ですか。私は自営業ですが、受けたい場合はどうすれば良いですか。

【40代 女性 自営業】

②私は昔から、親との関係が良くありませんでした。そのため、介護のことを考えるときに、いつも思い浮かぶのはお金のことばかりです。充実した介護施設に入ってくれればそれでいい、と安易に思ってしまう自分がいます。あまり関係が良くない親の介護のことに関して、「ケアとの遭遇」の活動をなさっている、きむねぇさんは、どのようなお考えをお持ちですか。今までそのような方の相談を受けたことはありますか。

【30代 女性 会社員】

③私の周りには、高齢出産をした人が多くいます。このままでは子育てをしながらの介護、となってしまいそうですが、どんな生活になるのか想像もつかず、不安です。「ケアとの遭遇」は、知人を何人か集めれば、開催してもらうことは可能ですか。例えば、子育て支援センターなどで、ミニ講座か介護セミナーなど、開いてもらえませんか。

【40代 女性 主婦】

④親が介護が必要になった場合に、家を完全バリアフリーにした方が良いのか、そのままでも良いのか、きむねぇさんは、どう思われますか。リフォームするほどのお金があれば、将来のために貯蓄したいなと思ってしまいます。介護のための環境はどの程度整えておくべきなのでしょうか。

【50代 男性 会社員】

⑤昔、私の祖母が、ひいおばあちゃんを家で介護していました。最初は意思疎通ができたようですが、次第に徘徊や認知症がひどくなり、とても大変だったという話を聞きました。介護施設への入所を考える際の1つの目安のようなものはありますか。

【40代 女性 会社員】

⑥親が、もしかしたら認知症ではないかと思うようになりました。しかし、本人はもともとプライドが高い方で、日々変わらず生活をしており、病院へ連れて行くタイミングや、適切な声かけがよくわからず、そのままになっています。私の心配しすぎでしょうか。認知症の場合、周囲の人間がまず気を付けるポイントとして、どのようなことがありますか。

【50代 女性 会社員】

⑦高齢の親を呼んで、一緒に住んだ方が良いのか、そのままの方が本人のためなのか、悩んでいます。妻は、一緒に住みたくない様子です。友人にも、親と同居は上手くいかなかったという話を聞いたりもします。きむねぇさんは、親との同居について、どう思われますか。ご自身は将来的にどうされる予定ですか。

【40代 男性 会社員】

⑧「ケアとの遭遇」に興味をもちました。私の職場では若い人が多いので、話題は育児の話が多いと感じます。しかし私は高齢の親の介護の方が心配です。私のように介護の不安を抱えている人が、他にもいるかもしれません。どのようにすれば、会社の方で「ケアとの遭遇」研修に関心を持ってもらえるのでしょうか。私はパートの立場ですが、いい案がありましたら教えてもらいたいです。

【50代 女性 パート】

⑨私の会社は、職業柄、男性が多い職場です。「ケアとの遭遇」の研修は、男性ばかりのメンバーでも楽しく学べるような内容ですか。今の日本では、介護や育児はどちらかというと女性に負担がいってしまいがちだと思います。どこか他人ごとのように思っている男性(私も含め)にも、気付きのある研修であればぜひ検討したいです。

【40代 男性 経営者】

などのお話伺えたらと思います!

ご興味のある方はぜひご覧ください。

ゲストはケアとの遭遇ファシリテーターきむねぇさん

歯科業界をメインの仕事としつつ、司会業や塾講師などにも携わる。

2018年より外資系金融機関に転職。

家族の経験から「介護」「認知症」について、一人でも多くの方に知っていただけるよう活動するも、中々耳を傾けていただけない日々…

そんな時、楽しみながら介護について疑似体験できる「介護×ビジネスゲーム『ケアとの遭遇??』」に遭遇する。

ファシリテーター講座を受講し、体験会、介護セミナーを開催。

現在に至る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ある日突然、親が倒れた…

あなたはどうしますか?

どこに相談?

仕事は休める?

誰が協力してくれる?

「ウチの親はまだ大丈夫!介護なんて先の話さ!」というあなたにこそ、

今…冷静に考えていただきたいのです。

あなたは、仕事と介護を両立できそうか、どうかということを。

そして、もし離職するとしたら…ぶっちゃけ、お金はどうなるの?

・職場に相談すればいい?

・病院が何とかしてくれそう?

・プロに頼れば大丈夫そう?

考えてみると実はよく分からないことだらけという現状では、「ある日突然」の出来事に直面した時、

おそらく、パニックになってしまうでしょう!

誰に相談すれば良いのかもわからない状態で、あなたは介護する立場になりたいですか?

 ●ほんのちょっとのことを知っていれば・・・

 ●ほんのちょっとした心構えがあれば・・・

 ●ほんのちょっと準備していれば・・・

という"ちょっとしたこと”であなたの未来は大きく変わります。

余裕のある今のうちに「介護を抱える」という疑似体験を行い、「ケア(介護)」にかかるお金のことも、一緒に考えてみませんか?

https://honmaru-radio.com/raji-live0077/

コメント0

お気に入りに追加しました お気に入りから削除しました