部長の粕谷雄三(かすやゆうぞう)です。
私は、整体師として20年以上、のべ2000人を超える方々に施術をしてきました。
その結果、ある1つの大きな問題に気付きました。
それは・・・
ということです。
「整体師本人がそんなことを言っていいの?」と思うかもしれませんが、これが20年以上整体と真剣に向き合ってきた私の答えです。
というのも、慢性不調を改善するには整体を受けるだけでは不十分で「正しくカラダを動かす」ことが必要不可欠だからです。
ところが、基本的に整体はベッドに寝て施術を受けるだけのものです。多少「カラダを動かされる」ことはあっても「自分からカラダを動かす」ことはほとんどありません。
たとえばストレッチやマッサージでも、もしくは関節をバキバキ鳴らすような矯正でも、それは同じです。
つまり、ただ整体を続けるだけでは「正しいカラダの動かし方」は身につかないのです。
仮に整体で肩こりや腰痛がラクになっても、しばらくして痛みが再発するのはそのためです。
そして、この「正しく」というのが1つのポイントで、正しくカラダを動かすことができれば、そもそもカラダに負担をかけることはありません。
その結果、慢性的な不調はなくなり、たとえ一時的になんらかの痛みが出たとしても「寝れば治る」という「本来あるべき自然な状態」に戻ります。
つまり「正しいカラダの動かし方」が身につけば、慢性的な不調は解消し、普段の何気ない日常が快適なものになるということです。
にも関わらず、そういう「正しいカラダの動かし方」を身につけるための場がほとんどありません。
そこで「正しいカラダの動かし方」を一緒に考え、実践し、誰もが「根本から心とカラダの調子を整える」ことができる場として「宅トレ習慣部」を作りました。
あなたもぜひ、宅トレ習慣部で「正しいカラダの動かし方」を身につけ、何歳になっても不調知らずの健康なカラダを手に入れましょう!
粕谷雄三